正しいインサイドキックとは 目次
パターのようにインサイドを蹴るとサッカーが下手になる。
これを示すと同時に正しい蹴り方を紹介する。
これまで「インサイドキックは、パターのように蹴りなさい」という指導が広く行われてきた。
しかしそのような蹴り方は、教える必要も習得する必要も一切ない。
それどころか、パター型を一生懸命に練習することは有害無益である。
最初に誤った蹴り方を示し、次に正しい蹴り方を示す。
その後にパスを正面からずらして出すことの重要性、練習法、練習で意識すべきことなどを見る。
誤った技術
いわゆるパター型インサイドの実例を示し、その問題点に触れる。
誤った技術1 (2008.11.08)
誤った技術2 (2008.11.08)
正しい技術
正しいインサイドの蹴り方を見る。
正しい技術では、パス方向の変更が基本として織り込まれる。
正しい技術1 (2008.11.09)
正しい技術2 裏 (2008.11.09)
正しい技術3 表と裏の複合 (2008.11.09)
その他の例とまとめ
補足的なデータ。
正しいインサイドの具体的な練習法を知りたい方は、次に進まれたい。
正しい技術 その他の例 (2008.11.12)
正しい技術 教育の重要性 (2008.11.12)
まとめ (2008.11.13)
練習法
具体的な練習方法。
また練習において常に意識すべき点についても見る。
パスを体の正面からずらすこと。
足を体のより上から、より中から動かすこと。
この二点を常に意識するとよい。
正しいインサイドキックの練習法、ボールを持つ位置 (2008.11.18)
立ったまま蹴る、体幹、ムチ効果、捻りの利用 (2008.11.18)
正面からずらして蹴ることの重要性 (2008.11.18)
普段の練習の中での意識 (2008.11.19)
正しい蹴り方のメリット、誤ったパター型のデメリット
2つの蹴り方にはそのメリット、デメリットにおいて著しい差が存在する。
それをまとめる。
正しい蹴り方のメリット、誤ったパター型のデメリット (2008.11.18)
補足的文章
インサイドに関する読み物、考察
歴史と今後 (2008.11.13)
捻る蹴り方のインパクト面 (2008.11.19)
こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます
>http://www.sakka-10.com/entry/post_32.html
やはりこういう合理的でない理論を広めているサイトはあるようです。上のサイトの管理人さんは相当技術に自信がおありみたいなので「正しい」と言ってらっしゃるんでしょうが。
2009/11/02 23:51 - popplagid
そのサイトの内容は、伝統的に正しいとされてきたインサイドキックに対する説明法です。
誤りでありながら、コーチのコーチ、おそらくそのまたコーチの時代から正しいとされてきたことを考え合わせるべきであろうと思われます。
2009/11/27 15:38 - studio fullerene C60
正しい蹴り方についての補強的な仮説
正しい蹴り方についての補強的な仮説
この蹴り方は非常に理にかなっていると思いますが
私がシャビの真似をしようとすると
プレーの移行に違和感がありました
それは何故なのかと考えてみて
結論としては私にはシャビの蹴り方はあまり向いていないのではないかと思えました
そこから発展して、正対と蹴り分けを意識しつつ
私に合った蹴り方はどのようなものかを考えてみると
プレーの向き不向きについていくつかの仮説が得られたように思います
この考察はかなり長くなってしまうために
いきなりコメント欄に書くのもどうかと思い
また私はHPもブログも持ちあわせていないため
こういう形のお知らせになってしまいました
もし関心がおありでしたら返信を頂けるとありがたいです
2011/12/09 10:17 - getsa
アウトサイドキック
いつも更新ありがとうございます。
右足でボールを持っている時、表と裏の2択をせまることで、相手を2択に追い込むということが分かりました。
僕は裏のインサイドキックよりアウトサイドキックのほうが蹴りやすいので、アウトサイドキックを練習しようと思います。
でも、実際は裏のインサイドキックを練習したほうがいいのでしょうか?
また、もしアウトサイドキックを練習する場合、アウトサイドキックには2種類あると僕は思います。
1つは骨盤[脚のつけ根]を中心にして、脚全体で蹴る蹴り方。もう1つは、足首のひねりを利用して蹴る蹴り方があると僕は思います。
どちらで練習したらいいのでしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。
2011/12/09 20:44 - クロッサー123
上のクロッサー123さんへ
私は管理人さんではありませんが少し質問させて下さい
1.クロスは横から巻いて蹴るよりも、前に押し出すように蹴った方が蹴りやすい
2.ドリブルはどちらかというと蹴り足方向に進むより軸足方向にカットインする方がスムーズにできる
こういうことはありませんか?
もしそうであれば、アウトサイドキックは表方向に蹴るインサイドキックと同じような軌道で
足を振り上げて蹴る蹴り方の方が貴方には適していると思うのですが
2011/12/10 12:51 - getsa
getsaさんへ
私の質問を考えて下さってありがとうございます。私の場合、「1」はその通りなのですが、「2」は蹴り足側へのカットインのほうがスムーズにできます。
本当にありがとうございます。
2011/12/10 18:31 - クロッサー123
なるほど
残念ながら推測は外れたようです
ではもう一つ
1.ディフェンダーに正対し、足を前後ではなく横に開いて(ディフェンダーから遠ざけずに)がに股でボールを持ちます
この状態からノーモーションで、折りたたむように(蹴り足を内股にする感じで)表表方向に蹴ります
これはスムーズにできますか
2.上と同じがに股の体勢から足の形を崩さずに利き足を軸足の後ろに置きます
この状態でバランスを崩さずにいられますか?
この時軸足のどこに負荷を感じますか?
2011/12/10 20:36 - getsa
getsaさんへ
何度もありがとうございます。
1についてはスムーズにできます。
2についてはバランスを崩さずにいられます。また、膝と太ももの境目に負荷を感じます。
2011/12/12 19:11 - クロッサー123
クロッサー123さんへ
返答ありがとうございます
ここまでの質問は貴方の重心位置を確かめるためのものでした
巻いて蹴るよりも押し出すクロスが得意というのは
重心位置が軸足の前外(つま先小指側)か後内(かかと内側)にある人の特徴です
このうち、「後内」の人はひねりを利用した裏へのインサイドキックを苦手に感じる可能性が高いので
最初はそう推測しました
ところが、質問を重ねるとクロッサーさんはどうも「前外」に重心があるように思えます
特に、がに股の状態で踵の内側に体重をかけつつ軸足の後ろに蹴り足を置く体勢は
後内の人にとって非常にキツいものだからです(ためしに踵の内側に体重をかけてやってみて下さい)
仮にクロッサーさんの重心は「前外」にあると仮定した場合
裏へのインサイドが苦手だということは問題は他の部分にありそうです
アウトサイドキックは精度が落ちる上、蹴り分けという点から見ると不利なので
まずは裏へのインサイドを練習してみてはいかがでしょうか
私が提案する練習の際のポイント
1.基本は蹴球計画にある通り 相手に読まれないように表方向と同じフォームから「ひねりを利用して」裏へ
2.ただし裏へのインサイドはその場で蹴るというよりも、体を前に押し出すように蹴る
3.その際、軸足の薬指の付け根あたりを意識して地面を押し、体全体を前にスライドさせるイメージを持つと良い
4.この練習を移動(ドリブルやトラップ後)と交互にスムーズにできるかどうか確かめる
重心は意識すると一時的に変えることができてしまうため
あくまで次のプレーへの移行を考えて
移動→蹴る→移動 がスムーズにできるかどうかで
この練習が適切かどうかを判断して下さい
この方法はあくまで重心が「前外」にあることを前提としたものなので
それが崩れると全て無意味になります
また、一般的に確立された方法論でもありません
ですから、少し試してみてバランスや負荷に違和感を感じるようであればすぐに中止して下さい
もしこれで上手くいくようであれば、アウトサイドキックについても
何か提案できることがあるかもしれません
2011/12/13 18:50 - getsa
getsaさんへ
本当にありがとうございます。たしかに裏のインサイドキックで蹴ることのほうが蹴り分けにおいて優れていますね。
また、getsaさんの記事を読んで、体を前にスライドさせて、パスアンドゴーの意識を高めたいと思います。
おたずねしたいことがあるのですが、getsaさんはなぜそれほど詳しいのですか?
もしgetsaさんが身体操作などに詳しいのであれば、インサイドキックで強く速いボールを蹴るためのコツなどがあれば教えていただけますか?
2011/12/13 19:28 - クロッサー123
getsaさんへ
本当にありがとうございます。たしかに裏のインサイドキックで蹴ることのほうが蹴り分けにおいて優れていますね。
また、getsaさんの記事を読んで、体を前にスライドさせて、パスアンドゴーの意識を高めたいと思います。
おたずねしたいことがあるのですが、getsaさんはなぜそれほど詳しいのですか?
もしgetsaさんが身体操作などに詳しいのであれば、インサイドキックで強く速いボールを蹴るためのコツなどがあれば教えていただけますか?
2011/12/18 18:47 - クロッサー123
とても参考になりました。
今日、はじめて小2の息子にインサイドキックを教えていたのが正にパター型だったのですが、
しっくりせず、強くて正確なインサイドキックはこれでいいのかと疑問を持って調べたらここを発見して、とても参考になりました。
息子が蹴っていた方法は正にシャビ型のインフロントキックだったので、当てる位置を変えたら良いだけだったのに要らぬことを教えてしまいました。
明日、すぐに訂正し、表、裏のインサイドを教え直します。
2012/12/16 01:02 - 素人
【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら。