正しいインサイドキックとは 誤った技術2


これは「正しいインサイドキックとは 誤った技術1」の続きである。

引き続き誤ったインサイドキックの実例を見る。
inside_deuche_01.jpg
inside_deuche_03.jpg
inside_deuche_05.jpg

膝を大きく横に開き、かかとをつま先と平行にした状態でボールに接触させる。
inside_deuche_07.jpg
inside_deuche_09.jpg
inside_deuche_11.jpg
inside_deuche_13.jpg
前の選手と同じく右後方へのバランスが崩れている。

以下にも同じ形のキックが見られる。

選手は一つ上と同じである。
inside_deuche_15.jpg
inside_deuche_17.jpg
inside_deuche_19.jpg
inside_deuche_21.jpg
inside_deuche_23.jpg
inside_deuche_25.jpg
inside_deuche_27.jpg
inside_deuche_29.jpg
inside_deuche_31.jpg
inside_deuche_33.jpg
この例では蹴った後、非常に大きくバランスを崩している。

これらの”パター型”、もしくは面をスライドさせる”スライド型”のキックは以下の特徴を持つ。

足とボールが非常に離れた段階で面を固定する。
inside_deuche_39.jpg

この時、膝を大きく外に開き、それを軸に足を前に振る。
inside_deuche_41.jpg

別の選手でも同じ形が見られる。
inside_deuche_43.jpg

上の状態で膝を中心として、固定した面を前にスライドさせるように蹴る。
inside_deuche_45.jpg

このようなキックの利点は、”最も正確に蹴ることができる”ところにあるという説明がなされる。
その根拠は足の内側という最も面積の広い部分を真っ直ぐにボールに当てるため、ブレが少ないからであると言われている。

この説明に際してゴルフのパターが比喩として用いられ、正当化の一助とされることが多い。

しかしこの蹴り方は非常にデメリットが大きい。
以下にそれを見る。

まず蹴る瞬間、典型的に下のような体勢になる。
inside_deuche_51.jpg
これは非常に不自然で窮屈な体勢である。

またその動きの不自然さゆえに、蹴った後バランスを崩す。
inside_deuche_47.jpg
inside_merte_53.jpg
inside_deuche_13.jpg
inside_deuche_49.jpg

上の四例において大小の差はあれ、すべて右後方に傾いている。
これはサッカーにおいて非常に良くない。

パス・アンド・ゴーといわれるようにボールを蹴った後、素早く次のプレーに備えて移動することは極めて大切である。
もし蹴った後にバランスを崩していれば、素早く移動することはできない。

パス・アンド・ゴーをサッカーの重要な要素であると考えるならば、最も基本的なインサイドキックにおいてそれと矛盾する技術を教えることは誤りである。

またこの蹴り方では足をボールに対して真っ直ぐに振り下ろす。
inside_deuche_45.jpg

これもサッカーに適していない。
ボールに触れる面を面に垂直な方向へ真っ直ぐ動かす、というのはまさにパターと同じである。
しかしそれではボールの移動する方向を簡単に読まれてしまう。

パターは真っ直ぐに下げて真っ直ぐに前に出す。そしてボールはその方向に転がる。
つまりテークバックの状態、後ろにパターを引いた状態でボールの出る方向がわかる。

これはサッカーにおいて蹴る前にパスコースがわかることを意味する。
そうなればパスはカットされやすくなり、もし通ったとしても受け手はより近い位置でマークされることになる。

以下にパスカットの実例を見る。

今、画面左、中央やや下側に位置する選手がボールを持っている。
ここではその選手のモーションに加え、画面右、円で囲まれた選手の動きに注目されたい。

右足でボールにさわる。
inside_deuche_53.jpg

右足を着地しキックモーションに入る。
inside_deuche_55.jpg

左足(キックの軸足)を踏み込む。
inside_deuche_57.jpg
inside_deuche_59.jpg
上の写真と下の写真の間で、守備側の選手の左膝が左に開く。

静止図ではわかりにくいが図を保存した後、連続で表示するとよりはっきりとわかる。
inside_deuche_61.jpg
この膝の動きは、守備者が画面手前側へパスが出ると判断したことを示している。

キックする選手の軸足はまだ着地していない。

左足を着地する。
inside_deuche_63.jpg

下の写真において、守備の選手は画面下側に移動する体勢を整えている。

キッカーはまだボールを蹴る前である。
inside_deuche_65.jpg
inside_deuche_67.jpg
inside_deuche_69.jpg
inside_deuche_71.jpg
inside_deuche_75.jpg
inside_deuche_79.jpg
完全な形でカットされる。

以上の流れは、パター型インサイドキックの方向が早い段階で読まれやすいことを示している。
これはサッカーにおいて致命的である。

パター型のインサイドキックは、

・体の使い方が不自然である
・不自然であるがゆえにキックの後にバランスを崩す
・パス・アンド・ゴーに不向きである。
・キックの方向が読まれやすい
・パスカットされやすい(受け手がプレッシャーを受けやすい)

という特徴がある。

これらのことは、この技術がサッカーに対して不適切であり間違っていることを示している。
選手はこのような蹴り方を教えられた場合、絶対に聞き入れてはならない。

次回は最も正しいと考えられるインサイドキックを見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]