正対から見えること クリスティアーノ・ロナウドとその評価
クリスティアーノ・ロナウドほど、評価の上下の激しい選手も難しい。
彼のプレーは嘘だ、下手だ、まやかしだ。という声がある一方で、素晴らしい、世界最高だ、いや史上最高だという声もある。
このように大きく評価の分かれる理由は、正対という原理に視点を置けば明快に理解される。
クリスティアーノ・ロナウドのプレー分布を模式的に表すと、下のようになる。
正対に関わる部分が少なく、スラロームに関わる部分が多い。
ただしスラロームの中でも技術的に難しいスラロームが多い。
スラロームの意味を知らない方は、こちらから順番に読まれたい。
二つの部分を色分けすると次のようになる。
彼をけなす人は二通り存在すると考えられる。
一つは赤いスラローム部分に注目する。
何だあいつは。上手いといってもスラロームをやってるだけじゃないか。見せかけだけの効率の悪いプレーばかりしやがって。そんなものに騙されるものか。あれは嘘だ、まやかしだ。
もう一つは青い正対部分に注目しつつ、赤い部分を憎む。
何だあいつは。ちゃんとしたプレーをしようと思えばできるじゃないか。それなのに普段は意味のないごちゃごちゃした変なプレーばかりしやがって。やればできるのにやらないとは何事か。ふざけている。あれは嘘だまやかしだ。
一方、賞賛する人にも二つの種類が存在すると考えられる。
一つは青い正対部分に注目する。
なるほど今は非効率な部分も多いが良いプレーもきちんとできる。いずれ改善されて非効率なプレーが影を潜めた暁には、彼は本当に素晴らしい選手になる。
もう一つは赤いスラローム部分に注目する。
足技は凄いし、動きはダイナミックだし、誰も彼を止められない。何か文句を言ってる奴もいるが、あれは嫉妬してるだけだ、クリスティアーノ・ロナウドこそ素晴らしい。世界最高だ、いや史上最高だ。
この中で完全に間違っているのは最後のものだけである。
これまでに見た通り、スラロームは素晴らしい技術でも何でもない。
しかし子供は、その部分を真似したがることが多い。
派手なものが目に付きやすく、派手であるがゆえに模倣への衝動を起こしやすい。
これは防がねばならない。
クリスティアーノ・ロナウドにスラローム癖があることは、これまでも見てきた。
(参考:1、2、3、4、5、6)
例えば下の図である。
青い矢印を経て一瞬でゴールを狙える場面で、赤い矢印を通り時間を無駄にする。
正対から前に押して抜くことができる場面で、横に移動する。
下も同様である。
クリスティアーノ・ロナウドの能力で、青いルートを通るプレーができるか。
もちろんできる。
正面の守備者を前に押して抜くことができるか。
もちろんできる。
正対からプレーベクトルを前に向け、一瞬の隙を見つけて抜き去ることができるか。
もちろんできる。
クリスティアーノ・ロナウドの素質を持ってすれば、これらのプレーは実現可能である。
しかし実際にはできない。
その理由はスラローム用の技術を習得しているため、アイディアが正対に向かわないからである。
もしそれができたなら、より無駄のない、より打開力のある、より決定力のある選手になったことは確実である。
クリスティアーノ・ロナウドの存在は、正対という原理の重要性を反面的に示している。
次回は、これまでを一度まとめる。