下手とは何か スラローム


前回、スラロームという行動を定義した。
ボールを持ち相手に体の横を見せながら、守備者と守備者の間、もしくは守備者とサイドラインの間にあるスペースを動くプレーである。

ここでは、もう1つの典型例を見る。
(画像出展:www.youtube.com/watch?v=euMu1SKi-ak ※リンク切れ)


以下の図において赤いチームは、右側に攻めている。
今、画面右端の赤い選手がボールを受ける。
slalom1_01.jpg
slalom1_03.jpg
slalom1_05.jpg
slalom1_07.jpg
slalom1_09.jpg
slalom1_11.jpg
slalom1_13.jpg
slalom1_15.jpg
slalom1_17.jpg
slalom1_19.jpg
slalom1_21.jpg
slalom1_23.jpg
slalom1_25.jpg
slalom1_27.jpg
slalom1_29.jpg
slalom1_31.jpg
slalom1_33.jpg
slalom1_35.jpg
slalom1_37.jpg
slalom1_39.jpg
slalom1_41.jpg
slalom1_43.jpg
slalom1_45.jpg
slalom1_47.jpg
slalom1_49.jpg
slalom1_51.jpg
slalom1_53.jpg
slalom1_55.jpg
slalom1_56.jpg

移動の方向は以下のようになる。
slalomaida_10.jpg
slalomaida_12.jpg
slalomaida_16.jpg
slalomaida_18.jpg
slalomaida_22.jpg
slalomaida_24.jpg
slalomaida_28.jpg
守備者と守備者の間へ移動する。

これはスラロームの定義と合致する。

ここでは同じスペースをぐるぐると移動しているため、プレーの全体としては自らフィールドポジションを悪くする、自ら体の向きを悪くするという弊害は見られない。

しかし広いスペースが必要である点は変わらない。

前回の選手よりは狭い範囲でプレーしている。
しかしペナルティーエリアと比較すれば、十分に大きい。

その他の特徴として、切り返しの角度が大きい点が挙げられる。

切り返しの角度1
slalomaida_10.jpg
slalomaida_12.jpg
slalomaida_14.jpg

切り返しの角度2
slalomaida_16.jpg
slalomaida_18.jpg
slalomaida_20.jpg

切り返しの角度3
slalomaida_22.jpg
slalomaida_24.jpg
slalomaida_26.jpg
90度、もしくはそれ以上のものが見られる。

スラロームは人の間から人の間に移動する必要があるため、角度変化が大きくなりやすい。

このようなプレーは一見、ダイナミックで人目を引く。
しかし原理的に様々な弊害を持つ。

次にそれを見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]