正しいインサイドキックとは まとめ1
正しいインサイドキックは下のように蹴る。
足の面を斜めに固定し、やや外側から回すように蹴る。
ボールは体の正面より軸足側に飛ぶ。(詳細)
ここから捻りを加える。
足首を変化させない場合と、なるべく同じモーションから捻りを加える。
下のように、できるだけ最後まで2つの可能性を残すと良い。(詳細)
最後に方向を変化させることは、相手の裏を取ることにつながる。
下の例はいずれも赤いパスコースをフェイントに使い、足首を返すことで白いコースに出して守備の裏を取っている。
正しいインサイドキックは足首を捻らない場合、捻る場合の二つを複合させて使う。(詳細)
一方、下のような特徴を持つインサイドキックは間違った蹴り方であり、実際には全く役に立たない。
ボールに触る時、窮屈な体勢である。
蹴った後、大小の差はあれ必ず蹴り足側後方に傾く。
このような傾向がある場合、即座に蹴り方を変えた方が良い。
(参考:誤ったインサイドキック)
上は”パターのように蹴る”と教えられるインサイドキックの特徴である。
注意していただきたいのは、このような蹴り方はあまり意味がない、あまり練習する必要がない、それほど重要ではない、ということではないことである。
ここでの主張はパター型のインサイドキックは全く意味がなく、一切練習する必要がなく、重要性は皆無である、ということである。
パターのように蹴るインサイドキックは、サッカーから完全に排除してよい。
これに疑問がある場合は、この稿を最初から読んでいただきたい。
次になぜそのような間違いが広まり、長い間正しいとされてきたのかという点について見る。
また実際に、このような形で蹴ってみようと思われた方は正しいインサイドの練習法をご一読願いたい。