正対の種類 瞬間、抑止、維持
前回はサッカーの上手さは、正対により評価されるべきことを見た。
ここでは正対の種類について見る。
瞬間正対
瞬間正対とは、ごく短い時間、相手と正対することである。
この程度でも、相手の動きを制約する効果がある。
これが最も初歩的な正対である。
抑止正対
抑止正対とは前に出てくる相手に対して体の正面を向け、その方向にプレーベクトルを向けることによって前進を阻むことである。
プレーベクトルを向けるとは相手方向に踏み込み、前へのパスやドリブルを見せるといった行動を指す。
この例では正対している時間が短く、止めた後すぐに横を向いている。
この横を向いた状態は相手の前進を止める効果が薄く、次のプレーに時間がかかると体を寄せられることになる。
より時間の長い抑止正対は以下のようになる。
相手を止めた後、状況によっては周囲の動き出しを待つため、正対状態を維持する必要がある。
そのような正対を維持正対と呼ぶ。
次にこれについて見る。
維持正対
維持正対とは、正対状態を一定時間維持することである。
これは周囲のパスを引き出す動きを促すために重要である。
横を向いた状態から正対に入る。
前に踏み込み、アウトで切り返すフェイントを行う。
次に左へパスを出すフェイントを行う。
正対状態に戻る。
味方にボールを預ける。
正対状態を維持するためドリブルフェイク、パスフェイクが用いられていることがわかる。
次も維持正対の例である。
(画像出展:www.youtube.com/watch?v=euMu1SKi-ak ※リンク切れ)
右足を振り上げて回す動作が、相手を牽制するために使われている。
正対を維持できるようになれば、相手と向かい合う恐怖がなくなる。
そうなれば自ら求めて正対を行うようになる。
相手に向かって前進し、正対することを前進正対と呼ぶ。