技術ミニマム 軸足側へのパスと蹴り足側へのパスの見合い


前回は歩行、前への踏み込みと軸足側へのパスを見合いにする例を見た。

次に軸足側へのパスと蹴り足側へのパスを見合いにする例を見る。

これは二種類のインサイドを見合いにすることが簡明である。
miniura_01.jpg
miniura_03.jpg
miniura_05.jpg
miniura_07.jpg
miniura_09.jpg
miniura_11.jpg
miniura_13.jpg
miniura_15.jpg
miniura_17.jpg
miniura_19.jpg
miniura_21.jpg
miniura_23.jpg
miniura_25.jpg
miniura_27.jpg
miniura_29.jpg
miniura_31.jpg
miniura_33.jpg
miniura_35.jpg
miniura_37.jpg
miniura_39.jpg
miniura_41.jpg
相手正面を向き、足を捻ることで蹴り側へパスを出す。

このパスは、必ず軸足側へのパスと見合いにすることができる。
miniura_21.jpg

この状態から蹴り足を外から内へ動かせば、軸足側へのパスになる。
miniura_43.jpg

捻りを加えることで蹴り足側へのパスとなる。
miniura_47.jpg

この二つが見合いとなり、守備者はどちらかに的を絞ることができない。
miniura_45.jpg

この点の詳しい内容は「正しいインサイドとは」を参照されたい。

このような蹴り方をインサイドの裏と呼ぶ。

例えば以前に見た選手と、ここで見た選手では蹴り方が異なる。
xaviuomodel_27.jpg
xaviuomodel_31.jpg
xaviuomodel_35.jpg
xaviuomodel_37.jpg
xaviuomodel_41.jpg

しかし見合いという原理においては同じである。
これは原理が主であり、動作はそれに付随することを示唆している。

次回は正対から左右へのドリブルを見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]