正しいコントロールとは 利点2、方向の変化
前回は、正しいコントロールがボールをその場に留めるのに適していることを見た。
ここでは、次のプレーに移りやすい位置にボールを置く点でも優れていることを見る。
横から来るボールをコントロールする場合を考える。
これまでにも見たように、ボールに触れる位置によりその後の動きを制御できる。
厚く踏めばボールは近くに留まる。
薄く踏めば遠くへ跳ねる。
これにより弾く距離を調整することができる。
同時に足首の変形を用いることにより距離と方向を変えることが可能である。
重心の移動を用い体を開きながらボールに触れることにより、より外側へと持ち出すことができる。
足首をより柔らかくすることにより、勢いを弱めながら同じ方向に流すこともできる。
ボールに触れる位置と足首の変形を調整することにより、弾く距離と角度を調整可能である。
また逆回転をかけることにより、離れた後のボールの動きを操作することができる。
以上のように正しいコントロールの要素を組み合わせることにより、距離と方向を様々に変化させることができる。
これは、次のプレーに適した位置にボールをコントロールすることに適していることを意味する。
その具体例は上述のリンクをたどることにより確かめることができる。
コントロールもしくはトラップにおいて「ボールを次のプレーにつなげやすい場所に置く」という点は強調されることが多い。
しかしもう一つ、それと同じく重要な点がある。
それは、体を次のプレーにつなげやすい状態でコントロールを終えるということである。
正しい方法はその点でも優れている。