スラロームの欠陥 カットされやすい選手配置


前回はスラロームがファールに弱いことを見た。

ここでは、その配置上の欠陥を見る。

スラロームでは、切り返しが原理的に相手に近づく。
このため最初のフェイントで相手を大きく釣れない場合、簡単にカットされる。

以下、実際にカットされる例を見る。
slalom5_37.jpg
slalom5_40.jpg
slalom5_42.jpg
slalom5_44.jpg
slalom5_46.jpg
slalom5_48.jpg
slalom5_50.jpg
slalom5_52.jpg
slalom5_54.jpg
slalom5_56.jpg
slalom5_58.jpg
slalom5_60.jpg
slalom5_62.jpg
slalom5_64.jpg
slalom5_66.jpg
slalom5_68.jpg
slalom5_70.jpg
slalom5_72.jpg
slalom5_74.jpg

このプレーは下図にまとめられる。

現在の進行方向から新しい進行方向に変更する際、ボールが守備者に近づく。

このため相手が最初のフェイントにひっかからなければ、簡単にカットされる。
次も同様の例を見る。

下の図において白いチームは左へ攻めている。
今、白い丸で囲まれた選手がボールをコントロールし、サイドライン方向にターンする。
slalomaida_30.jpg
slalom3_39.jpg
slalom3_41.jpg
slalom3_43.jpg
slalom3_45.jpg
slalom3_47.jpg
slalom3_49.jpg
slalom3_51.jpg
slalom3_53.jpg
slalom3_55.jpg
slalom3_57.jpg
slalom3_59.jpg
slalom3_61.jpg
slalom3_63.jpg
slalom3_65.jpg
slalom3_67.jpg
slalom3_69.jpg

このプレーは下図にまとめられる。

切り返しにおいて、ボールが守備者に近づくことで簡単にカットされた。
また味方のペナルティーエリアに近いところでボールを失ったため、一瞬でピンチを迎えた。

このようなプレーに対しては、通常「判断が悪い」という言い方がなされる。
ゾーンによるリスクコントロールが云々という形である。

しかしスラローム的プレーが体に染み込んでしまった選手は、相手を避けそこから技を出さざるを得ない。
守備者をかわそうと思えば、原理的にカットされやすいプレーしかできない。

つまり身に着けている技術が根本から間違っている、もしくはサッカーに向いていない。
このことの方がより大きな問題である。

以上、スラロームは幾何的な配置の段階で、切り返しにより相手に近づきやすいことを見た。
このためボールをカットされやすい。

同時に相手に近づくことは、ファールを受けやすいことにもつながる。

次回はそれを見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]