ドリブルの基本の流れ
アプローチで先手を取り主導権を握る。
正対からニュートラルを経由して仕掛ける。
実際のボール進路と違う方向を予測させる。
守備を加速させる。
方向を変える。
守備との間を作る。
次の行動を邪魔させない。
以上がドリブルの大枠、もしくは骨組みとなる流れである。
実際には次のようである。
アプローチで正面へのドリブルを見せる。
イン側にボール進路をずらす。
守備を誤った方向に反応させる。
これにより主導権を握る。
正対する。
ニュートラルな状態を経由する。
実際のボール進路と違う方向を予測させる。
守備を加速させる。
方向を変える。
守備との間を作る。
次の行動を邪魔させない。
ここではシュートで終わっているが、それがパスであり次の相手をドリブルで抜くことであってもよい。
相手を抜く際、常に以上の要素全てがあるわけではない。
しかしそれぞれがドリブルの目的を達するために必要な成分であり、この流れは基本とするに足ると思われる。
次回もドリブルについて見る。