アウト側へのドリブル


前回までは、イン側へのドリブルにおいて同じサイドの変化があることを見た。

ここではアウト側について見る。
outdtz_0792.jpg
outdtz_0793.jpg
outdtz_0794.jpg
outdtz_0795.jpg
outdtz_0796.jpg
outdtz_0797.jpg
outdtz_0798.jpg
outdtz_0799.jpg
outdtz_0800.jpg
outdtz_0801.jpg
outdtz_0802.jpg
outdtz_0803.jpg
outdtz_0804.jpg
outdtz_0805.jpg
outdtz_0806.jpg
outdtz_0807.jpg
outdtz_0808.jpg
outdtz_0809.jpg
outdtz_0810.jpg
outdtz_0811.jpg
outdtz_0812.jpg
outdtz_0813.jpg
outdtz_0814.jpg
outdtz_0815.jpg
outdtz_0816.jpg
outdtz_0817.jpg
outdtz_0818.jpg
outdtz_0819.jpg
outdtz_0820.jpg

最初にニュートラルな状態が存在する。
azoutt_032.jpg

次にイン側へ踏み込む。
outdtz_0801.jpg
outdtz_0802.jpg
outdtz_0803.jpg
azoutt_033.jpg

アウト側へ切り返す。
outdtz_0804.jpg
outdtz_0805.jpg
outdtz_0806.jpg

この動きから予想されるボール進路は次のようである。
azoutt_034.jpg

実際の進路は次のようである。
outdtz_0806.jpg
outdtz_0808.jpg
outdtz_0811.jpg
azoutt_035.jpg

予想と実際の進路にずれがある。
azoutt_036.jpg

このプレーの全体は次のように表される。

次も同様である。
outdtz_0077.jpg
outdtz_0078.jpg
outdtz_0079.jpg
outdtz_0080.jpg
outdtz_0081.jpg
outdtz_0082.jpg
outdtz_0083.jpg
outdtz_0084.jpg
outdtz_0085.jpg
outdtz_0086.jpg
outdtz_0087.jpg
outdtz_0088.jpg
outdtz_0089.jpg
outdtz_0090.jpg
outdtz_0091.jpg
outdtz_0092.jpg
outdtz_0093.jpg
outdtz_0094.jpg
outdtz_0095.jpg
outdtz_0096.jpg
outdtz_0097.jpg
outdtz_0098.jpg
outdtz_0099.jpg
outdtz_0100.jpg
outdtz_0101.jpg
outdtz_0102.jpg
outdtz_0103.jpg
outdtz_0104.jpg
outdtz_0105.jpg
outdtz_0106.jpg
outdtz_0107.jpg
outdtz_0108.jpg
outdtz_0109.jpg
outdtz_0110.jpg
outdtz_0111.jpg
outdtz_0112.jpg
outdtz_0113.jpg
outdtz_0114.jpg
outdtz_0115.jpg
outdtz_0116.jpg
outdtz_0117.jpg
outdtz_0118.jpg
outdtz_0119.jpg
outdtz_0120.jpg
outdtz_0121.jpg
outdtz_0122.jpg
outdtz_0123.jpg
outdtz_0124.jpg
outdtz_0125.jpg
outdtz_0126.jpg
outdtz_0127.jpg
outdtz_0128.jpg
outdtz_0129.jpg

最初に浮いた状態が存在する。
azoutt_002.jpg

次にイン側へ踏み込む。
outdtz_0089.jpg
outdtz_0091.jpg
outdtz_0093.jpg
azoutt_003.jpg

アウト側に進路を変える。
outdtz_0093.jpg
outdtz_0095.jpg
outdtz_0097.jpg

この動きから予想されるボール進路は次のようである。
azoutt_004.jpg

さらにアウト側にボールが動く。
outdtz_0097.jpg
outdtz_0099.jpg
outdtz_0101.jpg
azoutt_005.jpg

同じサイドでずれが存在する。
azoutt_006.jpg

このプレーも次のように表される。

次に最初の0の部分がないものを見る。

outdtz_0744.jpg
outdtz_0745.jpg
outdtz_0746.jpg
outdtz_0747.jpg
outdtz_0748.jpg
outdtz_0749.jpg
outdtz_0750.jpg
outdtz_0751.jpg
outdtz_0752.jpg
outdtz_0753.jpg
outdtz_0754.jpg
outdtz_0755.jpg
outdtz_0756.jpg
outdtz_0757.jpg
outdtz_0758.jpg
outdtz_0759.jpg
outdtz_0760.jpg
outdtz_0761.jpg
outdtz_0762.jpg
outdtz_0763.jpg
outdtz_0764.jpg
outdtz_0765.jpg
outdtz_0766.jpg
outdtz_0767.jpg
outdtz_0768.jpg
outdtz_0769.jpg
outdtz_0770.jpg
outdtz_0771.jpg
outdtz_0772.jpg
outdtz_0773.jpg
outdtz_0774.jpg
outdtz_0775.jpg
outdtz_0776.jpg
outdtz_0777.jpg
outdtz_0778.jpg
outdtz_0779.jpg
outdtz_0780.jpg
outdtz_0781.jpg
outdtz_0782.jpg
outdtz_0783.jpg
outdtz_0784.jpg
outdtz_0785.jpg
outdtz_0786.jpg
outdtz_0787.jpg
outdtz_0788.jpg
outdtz_0789.jpg
outdtz_0790.jpg
outdtz_0791.jpg
仕掛けの前の段階でニュートラルな状態は存在しない。

最初イン側へ踏み込む。
azoutt_007.jpg

アウト側に進路を変える。
outdtz_0755.jpg
outdtz_0757.jpg
outdtz_0759.jpg

この動きから予想されるボール進路は次のようである。
azoutt_008.jpg

さらにアウト側にボールが動く。
outdtz_0760.jpg
outdtz_0762.jpg
outdtz_0765.jpg
azoutt_009.jpg

同じサイドでずれが存在する。
azoutt_010.jpg

このプレーは次のように表される。

ここで見た3つの例は、サイドの変化しか存在しないように認識されやすい。
azoutt_033.jpg
azoutt_034.jpg

azoutt_003.jpg
azoutt_004.jpg

azoutt_007.jpg
azoutt_008.jpg

しかし現実にはそうではない。
azoutt_036.jpg
azoutt_006.jpg
azoutt_010.jpg
同サイドでの変化が存在する。

前回と併せてイン側、アウト側、双方で同サイドの変化が存在することがわかる。
同サイドの変化はそれを認識した上でないと、存在していたとしても気付きにくい。

1、2の変化は角度も大きく、見慣れたものであるため認識しやすい。
しかし2、3の変化は相対的に角度が小さく認識しづらい。

このため2、3の変化が相手を抜くために本質的な役割をはたしていたとしても、気付きづらい。
例えば2、3変換で抜いているのに1、2変換で抜いたと認識されることも起こりうる。

次にその点について見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]