陥りやすいシュートでの誤り3


前回は表変換で、膝の跳ね上げがあるものとないものを見た。

ここでは裏変換について見る。
kznsh_0701.jpg
kznsh_0702.jpg
kznsh_0703.jpg
kznsh_0704.jpg
kznsh_0705.jpg
kznsh_0706.jpg
kznsh_0707.jpg
kznsh_0708.jpg
kznsh_0709.jpg
kznsh_0710.jpg
kznsh_0711.jpg
kznsh_0712.jpg
kznsh_0713.jpg
kznsh_0714.jpg
kznsh_0715.jpg
kznsh_0716.jpg
kznsh_0717.jpg
kznsh_0718.jpg
kznsh_0719.jpg
kznsh_0720.jpg
kznsh_0721.jpg
kznsh_0722.jpg
kznsh_0723.jpg
kznsh_0724.jpg
kznsh_0725.jpg
kznsh_0726.jpg
kznsh_0727.jpg
kznsh_0728.jpg
kznsh_0729.jpg
kznsh_0730.jpg
kznsh_0731.jpg
kznsh_0732.jpg
kznsh_0733.jpg
kznsh_0734.jpg
kznsh_0735.jpg
kznsh_0736.jpg
kznsh_0737.jpg
kznsh_0738.jpg
kznsh_0739.jpg
kznsh_0740.jpg
kznsh_0741.jpg
kznsh_0742.jpg
kznsh_0743.jpg
kznsh_0744.jpg
kznsh_0745.jpg
kznsh_0746.jpg
kznsh_0747.jpg
kznsh_0748.jpg
kznsh_0749.jpg
kznsh_0750.jpg
kznsh_0751.jpg
kznsh_0752.jpg
kznsh_0753.jpg
kznsh_0754.jpg
kznsh_0755.jpg
kznsh_0756.jpg
kznsh_0757.jpg
kznsh_0758.jpg
kznsh_0759.jpg
kznsh_0760.jpg
kznsh_0761.jpg
kznsh_0762.jpg
kznsh_0763.jpg
kznsh_0764.jpg
kznsh_0765.jpg
kznsh_0766.jpg
kznsh_0767.jpg
kznsh_0768.jpg
kznsh_0769.jpg
kznsh_0770.jpg
kznsh_0771.jpg
kznsh_0772.jpg
kznsh_0773.jpg
kznsh_0774.jpg
kznsh_0775.jpg
kznsh_0776.jpg
kznsh_0777.jpg
kznsh_0778.jpg
kznsh_0779.jpg
kznsh_0780.jpg
kznsh_0781.jpg
kznsh_0782.jpg
kznsh_0783.jpg
kznsh_0784.jpg
kznsh_0785.jpg
kznsh_0786.jpg
kznsh_0787.jpg
kznsh_0788.jpg
kznsh_0789.jpg
kznsh_0790.jpg

シュートの後、浮いている。
kznsh_0763.jpg

踏み込みを見る。
kznsh_0710.jpg
kznsh_0716.jpg
kznsh_0722.jpg
kznsh_0728.jpg
体、つま先を左に開きながら踏み込んでいる。

しかしシュートは右に飛ぶ。
kznsh_0737.jpg
kznsh_0743.jpg
kznsh_0749.jpg
いわゆる裏変換を意図している。
おそらくマイナスへのクロスを見せてキーパーを釣り、ニアを抜こうとしている。

しかしキーパーの動作を見ると釣られた様子はほとんどない。
kznsh_0731.jpg
kznsh_0737.jpg
kznsh_0743.jpg
kznsh_0749.jpg
kznsh_0755.jpg
kznsh_0761.jpg
kznsh_0767.jpg
キーパーが動かなければ、この場合ニアは抜きにくい。

この点を改善するためには、膝を一度内側に巻き込むと良い。
zksht_11.jpg

次の状態から膝を巻き込む。
kznsh_0735.jpg
zksht_11.jpg

その場合、足が全体的に内向きの軌道を取る。
zksht_13.jpg
体の開きと足の旋回、この両方がマイナスへのクロスを予想させる方向に動く。

この2つが揃うことで相手を釣る効果がより強まり、キーパーが動く可能性が高まる。
zksht_12.jpg


この点は以前に見た裏変換で見られる。
(画像出展:www.youtube.com/watch?v=jFix0zl_IfI ※リンク切れ A good goal is… from a good trap (football goals compilation) part 2 - christinayan - 3:20)

shootszi_3473.jpg
shootszi_3474.jpg
shootszi_3475.jpg
shootszi_3476.jpg
shootszi_3477.jpg
shootszi_3478.jpg
shootszi_3479.jpg
shootszi_3480.jpg
shootszi_3481.jpg
shootszi_3482.jpg
shootszi_3483.jpg
shootszi_3484.jpg
shootszi_3485.jpg
shootszi_3486.jpg
shootszi_3487.jpg
shootszi_3488.jpg
shootszi_3489.jpg
shootszi_3490.jpg
shootszi_3491.jpg
shootszi_3492.jpg
shootszi_3493.jpg
shootszi_3494.jpg
shootszi_3495.jpg
shootszi_3496.jpg
shootszi_3497.jpg
shootszi_3498.jpg
shootszi_3499.jpg
shootszi_3500.jpg
shootszi_3501.jpg
shootszi_3502.jpg
shootszi_3503.jpg
shootszi_3504.jpg
shootszi_3505.jpg
shootszi_3506.jpg
shootszi_3507.jpg
shootszi_3508.jpg
shootszi_3509.jpg

最初、体が左へ開く。
shootszi_3473.jpg
shootszi_3478.jpg
shootszi_3483.jpg

その後、ボールを蹴る足も同方向へ動く。
shootszi_3486.jpg
shootszi_3489.jpg
shootszi_3492.jpg
shootszi_3495.jpg

ここから巻き込んだ膝を一気に跳ね上げる。
shootszi_3495.jpg
shootszi_3496.jpg
shootszi_3498.jpg

これによりキーパーは完全に逆を取られる。
shootszi_3509.jpg

膝を巻き込む動作はフェイント動作の一部として機能する。
このため膝を開いた動作と比べて、より強く相手の予測を狂わせる効果を生む。

相手の予測が狂えばシュートは入りやすい。
その意味において、巻き戻しを用いる動作の方がよりシュートとして正しい。

足を真っ直ぐに振る意識だけでは、そこに到達することはできない。
ここまで見たことをまとめれば、上に伸びる動作と膝を跳ね上げる動作を複合させたシュートこそが正しい基本のシュート動作であると言える。

次は巻いて蹴るシュートについて見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]