ゴール左からのシュート3


ここでは前の二回で見たシュートを比較する。

左が前々回に見たもの、右が前回に見たものである。


比較1:

フィールドポジション
shootszi_7650.jpgshootszi_8191.jpg

シュート動作
shootszi_8169.jpgshootszi_6488.jpg
shootszi_8164.jpgshootszi_6495.jpg
shootszi_8165.jpgshootszi_6498.jpg
shootszi_8166.jpgshootszi_6500.jpg
shootszi_8167.jpgshootszi_6502.jpg
shootszi_8168.jpgshootszi_6503.jpg


比較2:

フィールドポジション
shootszi_8151.jpgshootszi_8071.jpg

シュート動作
shootszi_8140.jpgshootszi_332.jpg
shootszi_8143.jpgshootszi_335.jpg
shootszi_8145.jpgshootszi_337.jpg
shootszi_8146.jpgshootszi_339.jpg
shootszi_8148.jpgshootszi_340.jpg
shootszi_8149.jpgshootszi_341.jpg


比較3:

フィールドポジション
shootszi_8018.jpgshootszi_8162.jpg

シュート動作
shootszi_8192.jpgshootszi_8179.jpg
shootszi_8193.jpgshootszi_8180.jpg
shootszi_8194.jpgshootszi_8181.jpg
shootszi_8195.jpgshootszi_8182.jpg
shootszi_8196.jpgshootszi_8183.jpg
shootszi_8197.jpgshootszi_8184.jpg
左はボールの横から足を回すように蹴っている。
右はより縦の動作で蹴っている。

その点は蹴った後の姿勢に表れている。
shootszi_8168.jpgshootszi_6503.jpg
shootszi_8149.jpgshootszi_341.jpg
shootszi_8197.jpgshootszi_8184.jpg
左のものは体が横へ傾いており、右のものは上に伸び上がっている。

これら6つのシュートは、ゴール左からニアを見せてファーに蹴る点で共通している。

しかしメカニズムとして2つの系統に分けられる。
ここで問題となるのは、どちらのメカニズムを用いるべきかという点である。

おそらく右、シュートの表変換として扱ったものの方が良い。
理由は左のように蹴った場合、必然的に外れやすい回転がかかるためである。
これはシュートを決める上で不利である。

以下では右の蹴り方、シュートの表変換を用いて蹴ったボールの軌道を見る。

3つのうち2つだけ見るが、それは残りの1つは守備者がボールに触れた可能性があるためである。
shootszi_253.jpg
shootszi_254.jpg
shootszi_255.jpg
shootszi_256.jpg
shootszi_257.jpg
shootszi_258.jpg
shootszi_259.jpg
shootszi_260.jpg
shootszi_261.jpg
shootszi_262.jpg
shootszi_263.jpg
shootszi_264.jpg
shootszi_265.jpg
shootszi_266.jpg
連続的に表示すれば、ボールがほぼ真っ直ぐに飛ぶ様子がわかる。

次も同系統の動作で蹴られたものである。
shootszi_8107.jpg
shootszi_8108.jpg
shootszi_8109.jpg
shootszi_8110.jpg
shootszi_8111.jpg
shootszi_8112.jpg
shootszi_8113.jpg
shootszi_8114.jpg
shootszi_8115.jpg
shootszi_8116.jpg
shootszi_8117.jpg
shootszi_8118.jpg
shootszi_8119.jpg

ボールがラインに達する場所は以下のようである。
shootszi_8120.jpg
ポストよりもかなり内側にある。

右へと切れる回転がかかっている場合、このような場所に決まることは難しいと考えられる。

これは1つ前に見たシュートについても言える。
shootszi_262.jpg

おそらくシュートの表変換を用いた方が、ボールは切れにくい。
横から足を回す蹴り方でもキーパーの逆を取ることはできる。
しかし右方向へ蹴ったボールに右回転がかかるため、枠外へと切れやすい。

シュートを決める立場から見れば、ボールの飛ぶ方向と回転が矛盾している。
技術は目的に向けて無矛盾に構成される方が良い。

それがこのような状況で、シュートの表変換と呼ぶ動作を用いた方が良いとする理由である。

次回はシュートで陥りやすい誤りについて見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]