選考理由(2024)
ひだり
ピックしたのは「2024町田が痛い目に遭ったJ1あの選手この選手」を中心とした11人です
GK
谷 晃生(町田)
アウォーズ空振りのリーグ最小失点GKに敬意を表して。強みも弱みも精密機械って雰囲気なので昭和のテレビくらいドッシリ構えてほしい。来年もともに…
DF
昌子 源(町田)
今年の町田の誇り枠。町田でのチャントちょっと照れるけどクセになる。幸せにするから!
佐々木 翔(広島)
ホーム野津田では彼の後方からのゴールエリア侵入を倒してPK奪取。広島から漂う豪の者感の象徴。J1のなんたるか勉強させていただきました
松原 后(磐田)
アウェイ磐田戦ゴール決めて胸のエンブレムを叩く姿は漢だった。なに降格させてんだよ。さっさと戻って来い!
三浦 颯太(川﨑F)
甲府時代から結構対戦してるけど、正直こんなにスペシャルな選手になるとは思わなかった。前に後ろに90分の高速走行・高強度・攻撃アグレッシブ。マジ厄介な選手に育った。ブラボー!
MF
河原 創(川崎F)
熊本時代から町田の前に常に立ちはだかる男。なんだかウチ一方的に嫌われてそう。海外行かないの?ウチ来る?
知念 慶(鹿島)
たまに異常な輝きをもたらすポポさん変態配置2024バージョン。高身長屈強ボランチは浪漫。ちなみに相馬町田時代SBに置いてた海舟を元ポジのボランチに配したのもポポさんでした
長倉 幹樹(新潟)
ルヴァン杯アウェイ新潟戦めっちゃ輝いた人。リーグシーズン終盤残留争いしてんのかマジよくわからん。覚醒したら海外あると思う。東京ユナイテッドから世界へ!
松尾 佑介(浦和)
スピードスター。国立浦和戦「全然あぶなくねーし!」連発されまくったトラウマ。試合展開もエリキサヨナラ弾でドローの「全然あぶなくねーし!」
FW
鈴木 優磨(鹿島)
鹿島アウェイで惚れた。あの面で賢く気が利き強かにゴールも落とす。かっけーなお前。ずっと鹿島にいてくれ。来年絶対グヌヌ顔させたる
武藤 嘉紀(神戸)
今年はやはり武藤の年だと思う。さわやかクセ強だった東京時代、海外経験経てただただクセ強になったね…アウォーズMVPおめでとう
監督
川井 健太(鳥栖)
2024町田の弱点(CB・SB両者をピン留めさせつつ間を突く)を今季最初に喝破して実践した人。解任されても他チームサポから待望論いっぱい出るのはやった仕事の価値だよなぁと
愛媛FC時代から、気づくと監督孤軍奮闘な雰囲気醸しちゃうところがほのかに相馬さんとカブる。顔が良い
クラブ
サンフレッチェ広島
敵陣の芝全部ハゲさせそうな高密度・高圧力なフットボール。選手個々は常にエイヤーなチャレンジ感漂わせつつ、全体としてしっかり構造的な攻守で押し込んで奪い取ってまた押し込む
選手のレベルが高いのはあるとして、あの猛烈野蛮紳士なゲーム構築、何をどうして作りこめるんだという謎。有馬ヘッドコーチに聞いて来年再チャレンジや……!
[ 前の選考者 | 前回 | 一覧に戻る | 次回 | 次の選考者 ]