選考理由(2024)



としお

コンセプトは「え、コイツら興味深いやん!ミチェルに預けたらおもろそうやん!」です



GK

アンドレ・オナナ(Manchester.U)

意味のわからない理不尽なセービングと組み立てへの貢献度が高いところ


DF

ノゼア・マズラウィ(Manchester.U)

内側に入っても外側で張ってもと両方出来るし、出し手としても受け手としても上手いから


ディーン・ハイセン(Bournemouth)

一目惚れ。あんな攻撃力が凄まじいCB初めてみた。こいつ次第ではリベロ復活もありえるんじゃなかろうか


ウィリアン・パチョ(PSG)

左利き・速い・大きい・組み立て関与〇という希少性


ダレイ・ブリント(Girona)

脳天が痺れるような楔のパスがとても良い。そしてビルドアップに関われるDFのなかでは世界最高峰だと思っているから


MF

イェルディ・スハウテン(PSV)

とても綺麗なパスを出すこととプレーのリズムが好き


マルク・カサド(Barcelona)

プレス回避の上手さと時折刺しこむ縦パスのセンスがとても良いから


メイソン・グリーンウッド(Marseille)

両利きなこととカットインの切れ味と決定力の高さから


アレックス・バエナ(Villarreal)

ラ・リーガトップクラスのチャンスクリエイト力が半端ないから


モハメド・クドゥス(West Ham)

類いまれな身体能力で魅せるファンタスティックなプレーが好き


FW

サム・オモロディオン(Porto)

選んだメンバーが全体的に軽量級かつテクニカルなのでラフなボールを放り込んで背後でも足元でも出口になりそうなフィジカルの怪物だから。そしてボックス内に強い


監督

ミチェル(Girona)

面白くて強い、The正義ともいえるスタイルを中堅クラブで実践して結果を出したから


クラブ

Girona

一番試合を観たチームだから


Manchester United

ルベン・アモリムのManchester Unitedは3-4-2-1使いでは世界最高峰で参考にしているから(自チームで3-4-2-1を使用しているため)


Bournemouth

プレッシングの激しさと鋭さが観ていて面白かったから


Villarreal

4-4-2のブロックが機能的でスペースの守り方というのを知れそうな気がしているから


[ 前の選考者 | 一覧に戻る | 次回 | 次の選考者 ]