選考理由(2024)



さえない


GK

岩﨑 知瑳(ジェイリースFC)

パク・イルギュがロッカールームでチームを鼓舞する動画もとても良かったのだが、JFLまであと一つのところまできたジェイリースから高校の寮生イレブンを選出。結婚おめでとう!


DF

小笠原 佳佑(相模原)

藤枝から期限付き移籍でプレイした相模原では惜しくもJ2昇格に導けず。マスコットのガミティのぬいぐるみを買ったので、また行きます


阿部 海人(岡山)

高校時代から注目を集めていた阿部くんがここにきてJ1昇格チームのスタメンに名を連ねるとは。腐らないことが何より大事


植田 直通(鹿島)

今でも植田のマークを外せる自信はあるが、J1のトップチームで出続けているので仕方なく。すごい選手になったもんだ


毎熊 晟矢(AZ)

まいくが残っていれば、もう少し良い結果を得られていたであろうセレッソ。東福岡では当たり前のくるくるをハイレベルにこなせていた。代表に戻ってきて欲しい


MF

中島 賢星(奈良クラブ)

高校の同級生である小笠原との直接対決を観に行った際に声をかけたら、わざわざ後で連絡してくるかわいい後輩。目指せ遠藤保仁


野田 卓宏(栃木シティ)

圧倒的な強さでJ3昇格を勝ち取った栃木シティで昨年までは絶対的な存在だったターが今シーズンは出場機会を掴めず。偽SBをさせたら抜群なので、良いチームに巡り合ってほしい


安達 秀都(岩手)

親友の弟は、二連覇を達成した神戸からレンタルにて岩手で武者修行。シーズンを通して試合に出続けていたのは良いこと
まだ兄ちゃんのほうがゲームをコントロールできると思うので、これからの成長に期待


荒木 遼太郎(FC東京)

出場機会を求めて移ったF東で再ブレイクを果たした、熊本→東福岡の直系の後輩。パリ五輪では彼の登場に胸を躍らせた人も多かったに違いない
田舎モノなのにチャラついてるのが気に食わんが、サッカーには素直に向き合い続けてほしい


FW

嶋本 悠大(大津高)

プレミアで大津が日本一になる時が来るとは、10年前は想像できない未来でした。チャンピオンチームを中盤から支えた清水エスパルス内定の嶋本くんを選出
今どき珍しいキックの持ち主。スタイルも抜群なので来シーズン試合に絡める可能性大


武藤 嘉紀(神戸)

という身近な選手を選んでいくスタイルを乗り越えてきた、JリーグMVPのよっち。とにかく私生活を撮影したYouTubeが素晴らしかった。お金持ちの子って感じだが、あれくらいやらんとね


監督

黒田 剛(町田)

黒田さんよりもイチフナの朝岡さん派だった高校時代の自分に伝えてあげたい。サニックス杯で対峙した青森山田の監督がJで波乱を巻き起こすと。当たり前の基準


クラブ

該当なし


[ 前の選考者 | 前回 | 一覧に戻る | 次回 | 次の選考者 ]