footballista yuuki selection(2018)


2018.02.26 「後の先」を取るストライカー、名古屋の超大物FWジョーの本質

2018.02.28 ランチェスターの法則で読み解く現代サッカーと軍事研究の共通点

2018.03.01 最先端GKエデルソンの凄みとは?ノイアーが君臨する近代型の玉座へ

2018.03.07 試合を制する“スペースの支配”を「幾何学」によって再解釈する

2018.03.13 ダビド・シルバ、静かな天才。ポジショナルプレーの象徴として君臨

2018.03.14 攻守で布陣を変える可変システム。

2018.03.27 ウクライナの新星ジンチェンコ。攻撃を司るペップの「秘蔵っ子」

2018.03.29 エリクセン。圧倒的な情報収集力でデンマークを導く「王」

2018.04.03 ヒューマンリソースマネジメントで監督のリーダーシップを考える

2018.04.11 林舞輝。新世代コーチが語る、「日本サッカーの日本語化」とは?

2018.04.17 プレッシング全盛の今、新世代MFに求められる「プレス耐性」とは?

2018.04.19 アスピリクエタが切り開く新境地。ハーフスペース封鎖の達人

2018.04.26 現代フットボールの「要所」ハーフスペースが生む崩しの新境地

2018.05.15 スパーズ「影のエース」ソンはオフ・ザ・ボールでDFを欺く

2018.05.25 クロスボール戦術は死んだのか?

2018.05.31 ハリル解任の真の悲劇はW杯以後。日本代表は「解任基準」を失った

2018.06.08 ワールドカップ初出場国から学ぶ、ジャイアントキリングの起こし方

2018.06.14 ダビンソン・サンチェス、コロンビアの壁。脅威のリーチで日本に立ちはだかる。

2018.06.15 サディオ・マネ、ゲーゲンプレスの体現者。セネガルの攻守を司る大黒柱

2018.06.16 ゲームモデルサッカーのお披露目 W杯で見える「世界の壁」の正体

2018.06.19 モハメド・サラー、エジプトの「王」。密集地でも冴える2つのスピード

2018.06.20 イランの欧州的な怪物ウインガー。アリレザ・ジャハンバクシュ

2018.06.21 ポルトガルの魔術師クアレスマ。集大成のW杯に臨む円熟ドリブラー

2018.06.28 海外版Twitter分析レポート。日本対セネガルをどう見たのか?

2018.07.13 グアルディオラ以降の新たな世界。欧州で起きている「指導者革命」

2018.07.17 ロシアW杯総括:日本の光明と「属人的なゲームモデル」の限界

2018.08.01 ディストリビューションとは? 攻撃の起点になれるGKの重要性

2018.08.21 W杯でも顕著。進化するトランジション・フットボール

2018.08.22 怪物カラム・ハドソン・オドイ。“プレシーズンMVP”級の衝撃

2018.08.28 「技術」を伴う「判断」――欧州の育成トレンドは日本の課題

2018.09.03 「研究手順を外す」守備戦術。短期決戦で高まる切り札の重要度

2018.09.25 「パッキング・レート」とは。勝敗に直結する新たな指標

2018.09.28 “奇人”ビエルサ、英国に降臨! 2部リーズに新たな風を吹き込む

2018.10.15 ルーカス・トレイラ。ウルグアイの小柄なMFに詰まった学ぶべき技術

2018.10.16 柳沢敦を評価するための指標!? 近未来のデータ「ゴール期待値」

2018.10.23 シティと偽SBとメンディ。ペップの戦術探求は終わらない

2018.11.01 ジョルジーニョ。サッリに熱望されポジショナルプレー信奉者に愛される男

2018.11.26 新概念「ストーミング」考察:ボールを手放すことを厭わない概念

2018.11.27 レロイ・サネ、ペップ・スタイルの要。ポジショナルプレーにおけるウイングの役割

2018.12.14 エバートン監督マルコ・シルバの「デザインされた」ストーミング

2018.12.28 プリシッチ。アメリカサッカーの未来を背負う「剛」のドリブラー


[ 前の年へ | 一覧に戻る | 次の年へ ]