2008/03/30 リーガ・エスパニョーラ 30節

ビジャレアル 3-1 アトレティコ・マドリー

監督 マヌエル・ペレグリーニ
フォーメーション 1-4-4-2


「チャンピオンズリーグ圏内をかけた対決」

「ビジャレアル対アトレチコ・マドリー」

「注目の一戦はビジャレアルの完勝に終わった」

「内容も結果もというやつやな」

「ビジャレアルは今や、リーガの良心と呼ばれつつある」

「レアル・マドリーもバルサもアトレチコも今ひとつの世の中で、チームとしてきちんと設計されたチームではあるな」

「今回はその設計の一部を見ていこう、とまあそのようなわけや」

「よかろう」

「先発は以下のようになっていた」

「アトレチコの左がシモンでないことを除けば、いつものみんなという感じやな」

「この試合で誰がすごかったかというと、ピレスがすごかった」

「抜群の働きやったな」

「ビジャレアルの1点目と2点目はまさに彼が起点になっていて、最初は左からドリブルで中央に持ち込んだボールを左に流れるロッシにパスしたところから始まった」

「2点目も崩す流れとしては同じ形やった」

「ビジャレアルの動きを見ると明らかに左のピレスが中心で、模式的に表すと下のようになる」

「ピレスが中に入ってロッシが外に逃げる、カプデビラが外側からフォロー中にセナが入ってニハットとカソルラがゴール前、右のベンタはあまり深いところまで上がらず組み立てに重点を置くと」

「そのような感じやな」

「ここで最近よく思うことがあるのだがな」

「なんや」

「リーガの上位というのは左利きのチームばかりではないかね」

「左利きか」

「左サイドを中心に崩していくチームを左利きとすると、このビジャレアルは正に左利きやろ」

「まあそうやな」

「普段のアトレチコ、つまり左にシマオがいる時はこれまた左利きやろ」

「シモンな」

「図でいうと下の感じや」

「シモンがサイドでボールを受けて、ざっと縦に押し込んでそこから縦か中の二択か」

「シモンはドリブルのスピードでピレスに勝る代わりに、パスでは劣るのであまり複雑な攻めはできない」

「キャラクターの違いというやつやな」

「アトレチコがいい形で攻める時はこれが多く、言うたら左利きや」

「そうかね」

「そんでバルサも左利きやろ」

「アンリやな」

「左にボージャンでもいいけど、相手をより崩せるのはアンリの方や」

「とーんとーんと少し跳ねるようにドリブルをして、ぎゅっと縦に抜けるかそのフェイクから中に行くかが得意技やな」

「縦に行ったらクロス、中に入って逆サイドへのシュートか上がってくるイニエスタ、シャビにパス」

「アンリ・パターンというやつやな」

「右から有効に崩す場面というのはほとんどない」

「エトーは中に入るし、ザンブロッタが上がってもさして効果的ではないしな」

「つまりバルサも左利きや」

「さよか」

「2年前、ロナウジーニョがいた頃はさらに極端な左利きやったしな」

「過去形にしたらあかんで」

「そして去年の12月頃、勝っていたころのマドリーも左利きやったやろ」

「ロビーニョか」

「ロビーニョやな」

「シモンと似たような特徴やけど、中に入っての細かいパスがより上手い」

「相手を引き付けてからのプレーも上手いな」

「つまりは、以上のみなさんすべて左利きなわけや」

「ほほう」

「システムこそ違え左の前にサイドからゲームを動かす選手を置く、というのは一つの形やと思うんやな」

「その形の強いチームは多いな」

「デコのいたポルトとかやな」

「セードルフのミランもその変形やな」

「昔はロベルト・バッジョのいたインテルも同じような手段を使っていた」

「リーガに関係の深いところではリケルメのいたビジャレアル、ジダンとチャンピオンズリーグを取ったレアル・マドリーなんかがそうやな」

「まあ、強いチームを作る一つのパターンであることは確かやろ」

「今のマドリーとバルサは、お世辞にも強いとは言えんけどな」

「それは言わないお約束や」

「何にしてもこのタイプの設計では、その鍵になる左前の選手を活かすために色々な条件が必要になる」

「そうやな」

「ここでは、その中でも特に重要な一点だけに絞ってチームを見てみようと思うんや」

「もったいぶらんでもええがな」

「話は単純で下の図やねんけどな」

「なんやこれは」

「要するに、後方からどの形でボールを入れるのが一番良いかという話や」

「ほうほう」

「まず右から見ていくと右サイドバックから左の中盤に出るパス、これが一番良い」

「良いというか、効果的ということやな」

「これが決まれば、ほぼ間違いなく左前の選手はフリーでボールを持つことができる」

「ディフェンスの移動が間に合わへんからな」

「ディフェンスはボールがあるサイドによる習性があるからな」

「ただ、これは難しいな」

「それはある」

「まずこの距離を正確に蹴れる選手が少ないし、ボールスピードが足りなければ前に出るサイドバックにカットされてカウンターを喰らってしまう」

「悩み深いところや」

「ベッカムやゼ・マリアとかなら可能かもしれんが、まず人材が見つからない」

「そこで右から二番目の青い矢印に注目する」

「下がった右のボランチか右のセンターバックからのパスか」

「これももちろん有効で、先程と同じ効果がある」

「振り幅は小さいけどな」

「その分、距離が近くなるので正確に蹴ることのできる選手も増える」

「なかなかいないけど、さっきよりは多いな」

「よって左前方を有効に利用するという意味では、これが最も望ましいラインになる」

「2年前のマルケスみたいなもんか」

「バルセロナが苦しくなった時にそれを打開するのは、ほとんどいつでもマルケスからロナウジーニョへのクロスのパスで、そこから一気に一対一を仕掛けて押し返していた」

「一つのパターンやったからな」

「次に右から3番目のパスだが、これも有効ではある」

「振り幅がより小さくなる分、効果も小さくはなるけどな」

「そのかわり蹴る技術はより簡単になる」

「ただし右足の方がええな」

「それはそうやな」

「この位置で縦を向いた状態から、左足を使ってそこに出すのはかなり難しい」

「最後に一番左の矢印になるが、これはサイドの選手をフリーにすると言う点ではほとんど意味がない」

「まあ、相手も左によってるところにパスを出すから難しいわな」

「ビジャレアルはその点、ゴンサロからそれなりにエルグンからパスが出る」

「特にエルグンはいいな」

「良い展開力やな」

「ブルーノの立場がないな」

「彼は左利きだし、地面を転がるパスを前に当てる方が得意やしな」

「ええ選手やねんけどな」

「現時点では、やはりエルグンの方が良い」

「そうかもしれん」

「まあ、この左側にいい形でパスを出すというのは、この系統の組み合わせでチームを運用する時に重要な鍵になる」

「左側に攻撃のトリガーがあるとしても、弾を込めな役にはたたへんからな」

「相手のアトレチコを見ると下のようになる」

「要するにパスが出んと」

「そういうことやな」

「次にバルセロナはこうなる」

「やはり出えへんと」

「マルケスがいないと出ないな」

「トゥレからでないのが信じられへんけどな」

「キック力的には行けそうなもんやけどな」

「何かサイドに長く蹴るとなると、おっかなびっくりみたいになるからな」

「一ヶ月くらいそればっかり練習すればいけそうな気がせんか」

「どうやろな」

「まあそれは置いておいて、下がったシャビからはまれに出る」

「シャビは前に上げて左を上がるアンリに、ボージャン、エトーと共にからみたいから、あまり下げたくないところではある」

「そこが矛盾ではある」

「最後にマドリーはこうなる」

「なかなか出ないな」

「ペペからたまにラモスからたまに出るが、微妙にずれることが多く安定しない」

「なかなか難しいな」

「左利きのチームを作る時は、とりあえずこの辺に注目するとええと思うわけやな」

「要するに、崩す能力を持った選手にどうやってボールを送り込むかという話か」

「そこに問題があると宝の持ち腐れで大体上手くいかない」

「それが正しいかどうか」

「ぜひご検討いただきたいというところで」

「今回はこの辺で」

「また次回」

「ご機嫌よう」


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の試合へ | 選択に戻る | 次の試合へ ]