ルックアップ 足元を見ない理由
1つは接触前に顔を上げ、他方は下げている。
2つを比較すると、顔を下げる方がより強く体が曲がっている。
足元のボールを見るためには、体を強く湾曲させざるをえない。
これはドリブルでもコントロールでも同じである。
コントロール
足元のボールを見る
ドリブルもコントロールも足元を見ることにより、体全体を曲げた窮屈な体勢になる。
次も同様である。
接触において足元のボールを見ている。
それにより、窮屈もしくは不自然な体勢になっている。
ボールを見ないで良いならば、より無理のない形を保つことができる。
これまでに見た、接触前に足元のボールを見ないプレーは以下のようである。
足元のボールを見るプレーは以下のようである。
この2つを比較する。
左の足元を見ないものは歪みが小さく、姿勢に無理が少ない。
これに対して右の足元を見るものの方は、歪みが大きく姿勢に無理がある。
無理な姿勢をとることは、次の行動への速やかな移行を阻害する。
以前見たようにある動作後の乱れは少ない方が良く、乱れによる次の行動の制限は小さいほど良い。
接触前に足元を見ないことを基本とすべきことがわかる。
一般にボールと体との距離が近ければ近いほど、大きく体を歪めなければボールを見ることができない。
最後の図の状態であれば、ほとんど顔を下げずにボールの位置を把握することが可能である。
水平からの下への角度が大きいほどボールを見るコストが高く、小さいほど低い。
一方でボールとの距離が離れるほど、相手に奪われる危険性が高くなる。
ルックアップに関するボールとの最適な距離は、下を見るコストと失う危険性の兼ね合いで決まると考えられる。
次回は接触前に顔を上げるべき別の理由を見る。
【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら。