ゴール左からのシュート1
ここではいくつかのシュートを比較する。
拡大図は次のようである。
以下において蹴られた後のボールの回転も見ることができる。
このシュートはニアに蹴る動作からファーに蹴られている。
上の図においてキーパーは左足を体の外に出し、右に体重が寄っている。
これはニア側に反応したことを示している。
キーパーの逆を取ることには成功している。
しかしシュートは外れる。
これはボールに右前方への回転がかかっているためである。
右前方への回転がかかった場合、空中にあるボールも右に切れるがバウンドにおいても右に切れる。
このシュートは外れるまでに、二度バウンドしている。
枠外へ切れる回転がかかっていることにより、最終的に入らない。
このような回転は、ボールの側面をこすることにより生じる。
インパクトの前後は次のようである。
足を前方に動かしながら足首を返す動作が見られる。
この時にインサイドでボール側面をこする形になり、右方向への回転が生じる。
この回転が原因となりキーパーの逆を取ってもシュートが決まりにくい。
同様の例は以前にも見た。
このシュートも以下の形で外れていた。
最初に見たものと動作を比較する。
足を外側から回しボールの横を蹴る点で類似している。
次も同様のシュートである。
ここでもニアからファーへの変化が行われている。
キーパーは完全に逆を取られている。
最初のものとフォームを比較する。
足を外側から回しボールの横を蹴る点で類似している。
ここでのニアからファーへの変化は、これまでに見たシュートの表変換に相当する。
次に比較のため、もう一度表変換を見る。
【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら。