コーナーキックを好きになろう!総集コンビネーション編
「ついに総集編であるな」
「ここでは各パターンの特徴をまとめながら、メリット・デメリットを見た上で、コーナーキック間のコンビネーションについて考えていこうと思う」
「よかろう」
「まずショートコーナーについては、2つのパターンあった」
「短く戻して横に入れるものと、長く戻してファーポストの前に入れるものの2種類やな」
「ショートコーナーの利点としては、何といっても相手の虚を突くことができる点にある」
「直接エリア内に来ると思っているところに短く出されるわけやしな」
「一方、難点としてはパスの数が多くなるので、ミスが出る可能性が高くなることがあげられる」
「まとめるとこんな感じか」
ショート
メリット:相手の虚をつきやすい
デメリット:ミスの出る確率が高い
「そうやな」
「このメリット・デメリットを見ると、身長的に負けているチームやヘディング能力で劣るチームにとってショートは大切やということやな」
「それはあるな」
「特にショートの2種類の中でも長く戻す方は、ほとんど高さ関係なしに決まるからお得やな」
「その代わり長めの正確なキックを2本続けなあかんけどな」
「それは練習やな」
「ショートで短く戻すバージョンは一番得点につながりやすい、ゴールエリアの縁からシュートが打てて、そこに近い距離からパスを出せるのが魅力やな」
「そのかわりコーナーに近づく選手は、より長い距離を走らなければならないので相手にばれやすい」
「まとめると次の感じか」
ショートで短く戻す
メリット:クロスを上げる場所が最も得点につながる場所に近い
デメリット:コーナーに近づくための移動距離が長い、DFにつめられやすい
ショートで長く戻す
メリット:最も高さを必要としない
デメリット:長いパスを2本必要とする
「使うときは、このような点を頭に入れておくと良いということやな」
「そうやな」
「次はオープンか」
「オープンは、ワンタッチで決める時はシュートをする選手の前方に2人の囮を入れると良かった」
「次の感じやな」
「そしてニアでそらしてファーで決めるパターンがあった」
「オープンには主な筋として上の2つがあり、さらには囮になる選手やシュートを打つ選手の動きにもバリエーションをつけやすい」
「その変化しやすさがオープンのメリットやな」
「一方のデメリットとしては、シュート地点がゴールから遠いというのがあげられる」
「ゴールから遠ざかるように蹴るわけやから、そうなるのは必然やな」
「さらにはクローズと比べると、ゴール前での混戦が起きにくい」
「ディフェンスもゴールから離れながら守備をできるので、クリアしやすいということやな」
「まとめると次のようになる」
オープン
メリット:バリエーションを作りやすい
デメリット:シュート地点がゴールから遠い、相手がクリアしやすい
「ところでオープンで、ワンタッチでシュートするものとニアでそらしてファーで決めるものはどう使いわけるかね」
「同じ配置から違う技を出せるというのが強みやから、例えば2対1程度の割合で混ぜて使えばええのんとちゃうか」
「さよか」
「そして最後はクローズやな」
「クローズの最大のメリットは、シュート地点からゴールまでの距離が短いことやな」
「近くから打てばそれだけ入る確率は高くなるからな」
「おまけにボールがゴールに向かってくるため、競り合いのあとこぼれたボールをクリアしにくい」
「一方のデメリットとしては、バリエーションを作りにくというのがある」
「2回以上のタッチで決める有効なパターンが無いのが厳しい」
「おまけにオープンよりもコーナーに近い位置でシュートを打たなければならないので、キックからシュートまでの時間的猶予が短い。その分タイミングを合わせるのが難しい」
「まとめると次の感じか」
クローズ
メリット:シュート地点がゴールに近い、クリアしにくい
デメリット:バリエーションを作りにくい、タイミングを合わせるのが難しい
「全体をまとめると次のようになる」
ショート
メリット:相手の虚をつきやすい
デメリット:ミスの出る確率が高い
ショートで短く戻す
メリット:クロスを上げる場所が最も得点につながる場所に近い
デメリット:コーナーに近づくための移動距離が長い、DFにつめられやすい
ショートで長く戻す
メリット:最も高さを必要としない
デメリット:長いパスを2本必要とする
オープン
メリット:バリエーションを作りやすい
デメリット:シュート地点がゴールから遠い、相手がクリアしやすい
クローズ
メリット:シュート地点がゴールに近い、クリアしにくい
デメリット:バリエーションを作りにくい、タイミングを合わせるのが難しい
「続いてショートとクローズ、オープンの組み合わせを考えてみたい」
「まず、ショートとクローズを組み合わせると次のようになる」
「直接ヘディングをするなら”あ”のゾーンに送り、短いショートならA → B、長いショートならC → Dと送る」
「3つのルートがあるわけか」
「ディフェンスとしてはまずこのゾーンにボールが来るイメージを持ち、しかる後にその裏のプレーをケアする必要がある」
「見る側としては、これを頭に入れておけば先が読めて楽しいわけやな」
「次にショートとオープンの組み合わせを考える」
「次の形やな」
「一応4つのルートがある」
「αからゴールを狙う、βからファーポストを狙う、後はショートの2つやな」
「ただ、これで長く戻すショートコーナーは難しいやろ」
「長いのにショートというのは変やしな」
「そういうわけではなくてだ」
「まあこの場合、右足でPKエリアを狙いながらその角度にボールを戻すのは技術的に難しい」
「つまりは赤を見せながらオレンジに蹴るのは難しいといことやな」
「おまけに20mくらいあるしな」
「不可能ではないけどな」
「その手のキックが上手い選手がいたら大丈夫やな」
「しかしこうなるとオープンでは最初に狙う場所が3.5個、クローズでは3個になってあまり変わらんな」
「0.5と数えるのも根拠のない話やけどな」
「何にしてもクローズは変化をつけにくいのが弱点だったが、ショートと組み合わせるとそうでもないということは言えるんとちゃうかね」
「オープンよりショートとの相性もいいしな」
「結論としては下の感じか」
クローズ:バリエーションの少なさはショートで補うべし
オープン:ショートから長く戻すパターンは技術的に難しい
「さて、ここでや」
「なんや」
「以上のメリット・デメリットを考えた上で、オープンとクローズ、どちらが優れていると思うかね」
「キッカー次第、とかいう答えじゃあかんか」
「あかんな」
「そうか」
「キッカーは右足も左足も同程度に良い選手が揃っているとして、どうする」
「今シーズンのリーガでも、流派は結構わかれてるしな」
「例えばアスレチックのカパロスなんかはオープン派やな」
「右のスサエタが右から、左のジェステが左から蹴る」
「レアル・マドリーのシュスターはまぜこぜ派かね」
「右のスナイデルが右から、左のグティが左から蹴ることもあるが逆も良く見る」
「そうは言ってもやはり全体を見れば、クローズに蹴られる割合の方が大きい」
「プロレベルではそんなことはないと思うが、”クローズは守りにくい”というフレーズが説得力を持つせいか、クローズに蹴るもんだと思っている人も多い」
「それで結局どっちやねん」
「やはり状況次第としか言いようがないが、今後はオープンのメリットが見直されて割合が増えていくやろな」
「さよか」
「そんなもんや」
「いまいち勢いに欠けるまとめやな」
「ほっとけ」
「何はともあれ」
「今週はこの辺で」
「また次回」
「ちょっと待て」
「なんや」
「次回があるんか」
「あるで」
「最終回みたいな流れやったのに」
「次は理論から出した配置と現実との対比とか、ショートに蹴った後にクローズに上げるかオープンに上げるかの違いとか、まあ雑多なことを議論するお時間なんや」
「そんなんかいな」
「ではまた次回」