コントロールと姿勢 正対1
ここでも同様の例を見る。
ボールとの接触前後は以下のようである。
地面近くにあったボールが、太もも辺りまで浮いている。
コントロール後の姿勢は以下のようである。
ほぼ完全にニュートラルな状態であり、どの方向にも動くことができる。
このプレーにおいてもボールを浮かさないことより、コントロール後に良い姿勢を作ることが優先されている。
注目すべきは、コントロールから即座に正対が行われていることである。
正対についてご存じない方はこちらを読まれたい。
ニュートラルな状態で向かい合うことは、正対において本質的に重要である。
正対の利点は左右両方にパス、ドリブルのスペースを確保できることにある。
この利点を最大限に活用するためには左右どちらにでもプレー可能な体勢、すなわちニュートラルな体勢を取る必要がある。
このような体勢を取られた場合、守備者は受身に立たざるをえない。
距離を詰めようとした守備者が正対されることで前に出るのをやめ、足を横に揃えようとする姿が見られる。
相手の出足を止め受身にまわしたことで、次のプレーに余裕が生まれる。
このような余裕は、コントロール後の姿勢が乱れていては決して得ることができない。
そのまま相手に飛び込まれ、ボールを奪われるか削られるのがおちである。
上の例はボールを浮かせる、浮かせないよりも、コントロール後に良い姿勢を作ることがいかに重要であるかを示している。
次回も同様の例を見る。