同サイドでの変化1


前回は、正対から仕掛けて抜けるものと抜けないものを見た。

以降しばらく、イン側へのドリブルについてのみ見る。
イン側とはボールに触る足の内側方向の意味である。

次のプレーは正対から仕掛け、シュートにつなげるものである。
ボール動く向きと守備の反応に注目する。
dnsin_0246.jpg
dnsin_0247.jpg
dnsin_0248.jpg
dnsin_0249.jpg
dnsin_0250.jpg
dnsin_0251.jpg
dnsin_0252.jpg
dnsin_0253.jpg
dnsin_0254.jpg
dnsin_0255.jpg
dnsin_0256.jpg
dnsin_0257.jpg
dnsin_0258.jpg
dnsin_0259.jpg
dnsin_0260.jpg
dnsin_0261.jpg
dnsin_0262.jpg
dnsin_0263.jpg
dnsin_0264.jpg
dnsin_0265.jpg
dnsin_0266.jpg
dnsin_0267.jpg
dnsin_0268.jpg
dnsin_0269.jpg
dnsin_0270.jpg
dnsin_0271.jpg
dnsin_0272.jpg
dnsin_0273.jpg
dnsin_0274.jpg
dnsin_0275.jpg
dnsin_0276.jpg
dnsin_0277.jpg
dnsin_0278.jpg
dnsin_0279.jpg
dnsin_0280.jpg
dnsin_0281.jpg
dnsin_0282.jpg
dnsin_0283.jpg
dnsin_0284.jpg
dnsin_0285.jpg
dnsin_0286.jpg
dnsin_0287.jpg
dnsin_0288.jpg
dnsin_0289.jpg
dnsin_0290.jpg
dnsin_0291.jpg
dnsin_0292.jpg
dnsin_0293.jpg
dnsin_0295.jpg
dnsin_0296.jpg
dnsin_0297.jpg
dnsin_0298.jpg
dnsin_0299.jpg
dnsin_0300.jpg
dnsin_0301.jpg
dnsin_0302.jpg
dnsin_0303.jpg
dnsin_0304.jpg
dnsin_0305.jpg
dnsin_0306.jpg
dnsin_0307.jpg
dnsin_0308.jpg
dnsin_0309.jpg
dnsin_0310.jpg
dnsin_0311.jpg
dnsin_0312.jpg
dnsin_0313.jpg
dnsin_0314.jpg
dnsin_0315.jpg
dnsin_0316.jpg
dnsin_0317.jpg
dnsin_0318.jpg
dnsin_0319.jpg
dnsin_0320.jpg
dnsin_0321.jpg
dnsin_0322.jpg
dnsin_0323.jpg
dnsin_0324.jpg
dnsin_0325.jpg
dnsin_0326.jpg
dnsin_0327.jpg
dnsin_0328.jpg
dnsin_0329.jpg
dnsin_0330.jpg
dnsin_0331.jpg
dnsin_0332.jpg
dnsin_0333.jpg
dnsin_0334.jpg
dnsin_0335.jpg
dnsin_0336.jpg
dnsin_0337.jpg
dnsin_0338.jpg
dnsin_0339.jpg
dnsin_0340.jpg
dnsin_0341.jpg
dnsin_0342.jpg
dnsin_0343.jpg
dnsin_0344.jpg
dnsin_0345.jpg
dnsin_0346.jpg
dnsin_0347.jpg
dnsin_0348.jpg
dnsin_0349.jpg
dnsin_0350.jpg
dnsin_0351.jpg
dnsin_0352.jpg
dnsin_0353.jpg
dnsin_0354.jpg
dnsin_0355.jpg
dnsin_0356.jpg
dnsin_0357.jpg
dnsin_0358.jpg
dnsin_0359.jpg
dnsin_0360.jpg
dnsin_0361.jpg
dnsin_0362.jpg
dnsin_0363.jpg
dnsin_0364.jpg
dnsin_0365.jpg
dnsin_0366.jpg
dnsin_0367.jpg
dnsin_0368.jpg
dnsin_0369.jpg
dnsin_0370.jpg
dnsin_0371.jpg
dnsin_0372.jpg
dnsin_0373.jpg
dnsin_0374.jpg
dnsin_0375.jpg
dnsin_0376.jpg
dnsin_0377.jpg

仕掛け部分のボールの動きは次のようである。
dnsin_0263.jpg
dnsin_0269.jpg
dnsin_0276.jpg

ボールの軌道を矢印で示せば以下のようである。
dndsy_029.jpg

同じ部分の守備の動きは次のようである。
dnsin_0263.jpg
dnsin_0269.jpg
dnsin_0276.jpg

右後方へ移動するための動作を起こしている。
dndsy_030.jpg

同時に見ると次のようである。
dndsy_001.jpg
ボールの移動方向と守備者の起こした動きの方向にずれがある。

守備者がこのまま動き続ければ、保持者との距離が開くことになる。

このため動きの方向を変える。
dnsin_0276.jpg
dnsin_0279.jpg
dnsin_0283.jpg

右後方に加速しようとしていた動きを、横方向へ変えている。
dndsy_002.jpg
この方向転換により姿勢に乱れが生じる。

乱れはこの後、顕著に現れる。
dnsin_0283.jpg
dnsin_0287.jpg
dnsin_0292.jpg
上体が前方に突っ込んでいる。

これは加速しにくい体勢であり、相手を追うのに適していない。

この乱れの原因は移動方向の変化であり、それが無理に行われたためである。
dndsy_002.jpg
dnsin_0292.jpg

この後も保持者を追いかけるが、間に合わずシュートを打たれる。
dnsin_0292.jpg
dnsin_0300.jpg
dnsin_0308.jpg
dnsin_0313.jpg
dnsin_0318.jpg

間に合わなかった理由は、最初にボールと異なる方向に加速したことにある。
dndsy_001.jpg
守備は初期段階で反応を間違えている。

なぜこの間違いが引き起こされたのか次に見る。

以下の図では保持者の動きに注目する。
dnsin_0378.jpg
dnsin_0379.jpg
dnsin_0380.jpg
dnsin_0381.jpg
dnsin_0382.jpg
dnsin_0383.jpg
dnsin_0384.jpg
dnsin_0385.jpg
dnsin_0386.jpg
dnsin_0387.jpg
dnsin_0388.jpg
dnsin_0389.jpg
dnsin_0390.jpg
dnsin_0391.jpg
dnsin_0392.jpg
dnsin_0393.jpg
dnsin_0394.jpg
dnsin_0395.jpg
dnsin_0396.jpg
dnsin_0397.jpg
dnsin_0398.jpg
dnsin_0399.jpg
dnsin_0400.jpg
dnsin_0401.jpg
dnsin_0402.jpg
dnsin_0403.jpg
dnsin_0404.jpg
dnsin_0405.jpg
dnsin_0406.jpg
dnsin_0407.jpg
dnsin_0408.jpg
dnsin_0409.jpg
dnsin_0410.jpg
dnsin_0411.jpg
dnsin_0412.jpg
dnsin_0413.jpg
dnsin_0414.jpg
dnsin_0415.jpg
dnsin_0416.jpg
dnsin_0417.jpg
dnsin_0418.jpg
dnsin_0419.jpg
dnsin_0420.jpg
dnsin_0421.jpg
dnsin_0422.jpg
dnsin_0423.jpg
dnsin_0424.jpg
dnsin_0425.jpg
dnsin_0426.jpg
dnsin_0427.jpg
dnsin_0428.jpg
dnsin_0429.jpg
dnsin_0430.jpg
dnsin_0431.jpg
dnsin_0432.jpg

仕掛けの部分は以下のようである。
dnsin_0397.jpg
dnsin_0400.jpg
dnsin_0403.jpg
dnsin_0405.jpg

上の流れでは、ボールは次の方向に動くように見える。
dndsy_003.jpg

実際には次のように動く。
dnsin_0405.jpg
dnsin_0408.jpg
dnsin_0411.jpg
dnsin_0414.jpg

矢印で示せば次のようである。
dndsy_031.jpg

保持者の動きから予想される進路と実際の進路が異なる。
dndsy_004.jpg

守備者は予想される進路に対して反応している。
dndsy_032.jpg

これは先に見た守備者の動きを説明する。
dndsy_002.jpg
最初、保持者の動作から予想される点線方向に加速する。

その後、実際のボールの動きを見て実線の向きに方向を転ずる。

この方向転換に無理があるためバランスを崩す。
dnsin_0292.jpg

ここで注目すべきは守備者から見て右側、同じサイドでの変化によりバランスを崩していることである。

点線を見せて実線方向に転ずる。

守備者から見て同じサイドで方向が変化している。

ドリブルでのフェイントをイメージする場合、サイドを変えるものを思い浮かべるのが一般的だと考えられる。

例えば右を見せて左、左を見せて右といったものである。

しかし、ここではそのようなフェイントは見られない。

次の流れを注視しても画面左、逆側へのフェイントは見られない。
dnsin_0396.jpg
dnsin_0397.jpg
dnsin_0398.jpg
dnsin_0399.jpg
dnsin_0400.jpg
dnsin_0401.jpg
dnsin_0402.jpg
dnsin_0403.jpg
dnsin_0404.jpg
dnsin_0405.jpg
dnsin_0406.jpg
dnsin_0407.jpg
dnsin_0408.jpg
つまり、このプレーはサイドを変えることにより相手を抜くドリブルではない。

一方で、同じサイドにおける方向の変化が存在する。

そしてこの変化こそが守備の反応を狂わせている。
上のプレーは、同じサイドにおける方向の変化を主要素として相手を抜くドリブルということができる。

次も同様のプレーを見る。


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 前の項目へ | 選択に戻る | 次の項目へ ]