選考理由(2024)
りんぐ
GK
谷 晃生(町田)
贔屓のチームで1人入れるとしたら、最多クリーンシート、最小失点の立役者でもある谷を選ぶ
終盤にかけてキックのミスからピンチを招き続けたので、来季から完全移籍で来てもらって改善してくれれば
DF
佐々木 翔(広島)
サイズがそこまで無いにも関わらず、経験と技術でオ・セフンに競り勝っていたのが印象的
中谷 進之介(G大阪)
開幕戦の時からJ2で見たことないくらい五角形が張り出してるような感じでエグかった
鈴木 淳之介(湘南)
今季勝てなかった湘南の中で一番印象的だった。3バックの左なんだけど、前線まで攻撃参加もできるし、欲しいチーム多そう
藤原 奏哉(新潟)
4-2-4プレスを最初に破壊してきたSBだったので。サイズの割にフィジカルも強いしぜひ来ていただきたい
MF
松本 太志(広島)
10数年ぶりに現地でサッカー見た母親が上手いと言っていたので
山本 悠樹(川崎F)
シーズン通してみれば、期待値を下回ったように見えるが、ホームで対戦した時のパフォーマンスがずば抜けていて良いなと思った
加藤 陸次樹(広島)
ライン間、選手間でボールを受ける動きと決定力がリーグで1つ抜けてる気がする
FW
ウェルトン(G大阪)
フィジカルで望月 ヘンリー海輝を吹っ飛ばしていた、反則でしょあんなの
武藤 嘉紀(神戸)
武藤もフィジカルが反則だよ。来季町田でお待ちしております
鈴木 優磨(鹿島)
最終節で試合したばかりで印象が残ってるのもあるけど、こちらもフィジカルと確かな技術、試合を読む力がリーグで抜けている
監督
城福 浩(東京V)
町田が5-0で勝った後のミーティングの動画があるのだけれど、そこからチームを建て直して1桁順位まで持ってきたのはさすがだなと
上から目線かもしれないが黒田ゼルビアのライバルであり続けて欲しいし、できるだけ長くJ1の舞台で東京クラシックを続けたい
クラブ
東京ヴェルディ
いいシーズンを過ごした後のオフでどれだけ慰留できるのか、はたまたいい選手を連れて来れるのか
横浜F・マリノス
新監督で新しいサイクルを回す時が来たと思うので、どう動くのか。近隣のクラブということもあり常に気にしています
[ 前の選考者 | 前回 | 一覧に戻る | 次回 | 次の選考者 ]