選考理由(2021)



湘南のかねしゅー


GK

東口 順昭(G大阪)

湘南が90分通して点を決められなかったのは東口とランゲラックのみです。
ホームとアウェイ共に試合を支配していたガンバ戦で1点も入れられなかったのは東口選手の力が大きいと感じました。
的確なポジショニングとそこに戻る速さ、これじゃあ谷はまだまだ出れないから返せないなぁ。


DF

常本 佳吾(鹿島)

鹿島の試合を見ていて凄く好きになった選手です。考える能力が高くプレスを簡単に剥がされました。


ドウグラス・グローリ(福岡)

エアバトルに強くウェリントンでも簡単に競り勝てなかったです。ゴールを守る意識を切らさないためなかなかこじ開けるのが難しい。博多の壁でした。


荒木 隼人(広島)

早い時間に味方が退場した広島戦では10人でも慌てることなく最終ラインを統率。最後クロスを跳ね返せる場所に常にいたので厄介でした。まったく隙が無かった。


岸本 武流(徳島)

立ち位置が上手く捕まえづらい選手でした。
逆サイドの状況やCBのことまで考えて近くに寄るのか下がって守備に入るのかの判断ができて、
味方も相手も認識できているのでゴールゲッターにもなれる現代のサイドバックの理想像だと思います。


MF

飯野 七聖(鳥栖)

豊富な運動量で的確にうちの嫌なことをやられた印象です。考えて走ることのできる選手は相手にすると厄介だし個人的に好きなタイプの選手でもあります。


橘田 健人(川崎F)

今年のゼロックスで一目惚れした選手です。
個人の能力も高い川崎の中で特出した能力があるわけではありませんが、相手の状況をよく見たボールハントに的確なポジショニングでビルドアップに関わる黒子の姿勢は、
川崎のチーム全体を動かす原動力へ成長したと思っています。
うちとの対戦では途中出場でアンカーに入りFWの間を1つのターンで打開され後ろに引かざるをえなくなりました。


下田 北斗(大分)

大分の中で飛び抜けてボールの扱いとスペースの使い方が上手いと思いました。
ハーフスペースに入り自分が自由に使える空間を作り出すことで起点となれる選手。地元が同じなので頑張ってほしいです。


レアンドロ(FC東京)

見事に対戦時に絶好調の時のレアンドロに当たってしまいどうすればいいか分かりませんでした。
間をあければスルーパスで他の外国人に決められ距離を詰めれば軽く剥がされてシュートまで行く。後ろに引いても狭いところを簡単に崩してくる。次から禁止にしてください。


FW

キャスパー・ユンカー(浦和)

常にゴールとつながっている選手だと思います。なのでワンタッチでゴールを決めれてチャンスも作れる。ゴールへの道筋を切らさない姿勢はまさにストライカー。
おまけにかっこいいとか1つぐらい弱点を教えてほしいです。


チアゴ・サンタナ(清水)

キープ力があり清水の選手たちが良い位置に動く時間を作れる選手でした。
簡単に周りを使うこともできてバイタルエリアでの強さもある万能さと安定さは他の外国人選手にはない特徴だと思います。


クラブ
ガンバ大阪

今年はじめてパナスタに行ってとても素晴らしいスタジアムだったので選びました。また残留を決めた最終節でガンバのサポーターの方々が拍手をしてくれた暖かさに感動しました。
コロナ禍で難しい状況の中全力で楽しませてくれたJリーグに心から感謝したいと思います。


[ 前の選考者 | 前年 | 一覧に戻る | 翌年 | 次の選考者 ]