選考理由(2020)
ヒロ
個人的にベストイレブンだったり、MVPを選ぶときは、まず出場時間で足切りしています。
短い出場時間でインパクトを与えるより、多くの時間に出場してハイパフォーマンスを残す方が難しいと考えているからです。
GK
東口 順昭(G大阪)
リーグ戦でのセーブ数の多さを評価
DF
丸山 祐市(名古屋)
全試合フル出場で名古屋の堅守に貢献。目立ったミスがなく、堅牢な守備を構築。キャプテンシーを評価して中谷ではなく丸山を選出。
マテイ・ヨニッチ(C大阪)
全試合フル出場でセレッソの堅守に貢献。目立ったミスがなく、堅牢な守備を構築。出場時間の多さから、瀬古ではなくヨニッチを選出。
松田 陸(C大阪)
攻守において最もバランスのよかったサイドバック。隙がなく、終始安定したパフォーマンスを披露。
登里 享平(川崎F)
気の利いた立ち位置をハイスピードで取れる稀有な存在。縦への速度が増した今季の川崎Fにおいて最も外せない選手だった。
MF
稲垣 祥(名古屋)
名古屋で一番重要かつ走るポジションでコンスタントに出場。ロボットじゃないかと思うくらい精密なプレーに驚かされた。
藤田 直之(C大阪)
派手なプレーは少ないが、セレッソの堅牢なブロック構築と、攻撃の潤滑油として不可欠な選手。
古橋 亨梧(神戸)
下位に沈むチームながら2桁得点は脅威。前線ならどこのポジションでもこなせる柔軟性も◎。最早国内におさまる器ではない。
マテウス(名古屋)
風間政権に比べ、与えられた役割がシンプルになったことで躍動。守備も献身的に行うなど、名古屋に欠かせない槍となっていた。
FW
エヴェラウド(鹿島)
シュートの引き出しが多い選手。クロスに合わせるだけでなく、ミドルシュートも兼備。速攻でも遅攻でも脅威だった。
オルンガ(柏)
どのような状況からでもゴールが狙えるストライカー。得点王かつMVP。彼を選ばない人はいないのではないだろうか。
クラブ
サガン鳥栖
若い選手生え抜き選手を中心に魅力的で攻撃的なサッカーを展開。対戦相手ごとに細かく調整するなど、金明輝監督の手腕が光っていました。元々鳥栖にある『走る』ということとうまく融合させた素敵なチームだったように思います。
[ 前の選考者 | 一覧に戻る | 翌年 | 次の選考者 ]