デ・ラ・ペーニャの天才性と狙い


「さて」

「ここではデ・ラ・ペーニャがいかに天才であるか、という点を見て行くわけやな」

「まず画面右側のデ・ラ・ペーニャから右サイドへ長いパスが出る」

xavimotikata_79.jpg

「その後、下のような流れになる」

xavimotikata_71.jpg
xavimotikata_73.jpg
xavimotikata_75.jpg
xavimotikata_77.jpg

「ディフェンスにクリアされる」

「全然天才的じゃないな」

「まあそうなんやけど、下の図が鍵になる」

xavimotikata_75.jpg

「マルケスがクリアした瞬間やな」

「体勢を見るとかなりギリギリであることがわかる」

「のけぞった感じの姿勢やな」

「デ・ラ・ペーニャのパスというのは、実は下の形を狙っている」

xavimotikata_81.jpg

「もしマルケスがすんでのところで届かなかった場合、頭でクリアにいった分、抜けたボールに対する守備はできない」

「ペーニャのパスというのはわざとこれを狙っていて、ディフェンスにとってギリギリでクリアできるかできないかの位置にボールを出し意図的にかぶらせる」

「かぶるというのは高いパスをクリアしようとしたのに、ボールに触れることができずに裏に抜けるという意味やな」

「取れそうな餌をまいて、実は取れずに罠にかかるという感じやな」

「まあ、ほんまにそんなことができるのかという話やけどな」

「本当に上手い選手というのはこれができるんや」

「でもお前、ペーニャのパスは50mくらいあってディフェンスをギリギリ越えるということは頭の上5cmを通るいうことやろ」

「そんな感じやな」

「そんなもん、アイディアがあっても実現不可能やろ」

「普通はそうやな」

「信じられへんという話や」

「昔、ラス・ロサスというフットサルのプラタだったチームにガビという選手がいてやな」

「突然どうした」

「この選手が強烈に上手くて、30m位の距離からわざとディフェンスがクリアできそうな高さのパスを出して空振らせ、ゴールにつなげるという技を実際にやっていた」

「そんな個人的な記憶を持ち出されても困る」

「そりゃそうやな」

「皆様におかれましては」

「上のようなパスを本当にデ・ラ・ペーニャが狙っているのか否か」

「チェックしながらご覧になるのも一興ではないかと」

「普通は下のようになるところで」

xavimotikata_83.jpg

「デ・ラ・ペーニャはこれを狙う」

xavimotikata_81.jpg

「これが一つ、シャビとデ・ラ・ペーニャの差でもあって、シャビは基本的に上を確実に出す中からチャンスを狙う」

「ペーニャは見えた瞬間に出して、下のように一発で決めに行く」

「そんな違いがあるというところで」

「また次回」

「ご機嫌よう」


【蹴球計画】より ※この内容は蹴球計画のミラーサイトとして作成しています。詳細についてはこちら

[ 選択に戻る ]